Saidera Mastering Blog

CDマスタリング、DSDレコーディング、ハイレゾ配信&ストリーミング。 サイデラ・マスタリングは、常に最新のテクノロジーとワークフローにより「伝わる音」の技術を提供します。

2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

[]ケーブルの接続を間違えないために

チーフエンジニアの森崎です。本日はケーブルの接続を間違えないためのアドバイス。マスタリングにおいて、ケーブルの結線ミスは絶対にあってはいけません。LRが逆に録音されては大事故です。サイデラ・マスタリングのケーブルは基本的にステレオペアになっ…

[]マッシュのコーヒー学(その1)「イントロダクション」

どうもMushです!みなさんコーヒーはおすきですか?ぼくは結構好きです。ちなみに森崎はあまり飲みません。オノは大好き。「酸味のあるのとないのどちらがお好みで?」「マイルドなのがいいですね」「ナッツのような香りはいかがでしょうか」「いいですね。…

[]無意識に聞き分ける音楽家

ライブレコーディング・エンジニアの西沢です。今日は、過去の面白い経験談をひとつ…。コンサートホールで室内楽等を録音する時は、専用の録音室を利用したり楽屋に録音室を仮設することもありますが、舞台袖(ステージ横にある、客席からは見えない空間)に…

[]ある日のマスタリング風景(その4)「自宅モニター改善例」

ある日のマスタリング風景(その3)「いよいよDSDマスタリング」からつづく<自宅スタジオ改善例>森崎:持ち込み頂いた音源はバランスも良く広がりも十分に有りました。最初「音に広がりが足らない」とのことでしたがどのようなモニター環境で作業してます…

[]ある日のマスタリング風景(その3)「いよいよDSDマスタリング」

ある日のマスタリング風景(その2)「まずはPCMでマスタリング」からつづき<ケーブルの比較>Aさん:さらに良くなりました!特に空気感が増えたように聴こえました。森崎:素晴らしいですね。先ほどは低域を12HzからローカットしていましたがそれをOFFにし…

[]ある日のマスタリング風景(その2)「まずはPCMでマスタリング」

ある日のマスタリング風景(その1)「イントロダクション」からつづき<まずはPCMでマスタリング>森崎:今日は二つの再生方法、Pro Toolsからの再生とPCMデータをDSDデータにアップコンバートしてKORGのMR-2000Sで再生する2通りを試してみます。Aさん:DSD…

[]山口ともさん@MR.MUSIC CRICKET STUDIO

ブラックベルベッツのメンバーでパーカッショニストの山口ともさん。先日CM音楽制作「MR.MUSIC」のスタジオCRICKET STUDIOでオノ セイゲンの作家としては久々のCMプロダクションでご一緒しました!なんのCMかはお楽しみに。山口ともさんの手元にヒントがある…

[]理想の写真を撮るために

こんにちは。ライブレコーディング・エンジニアの西沢です。録音の世界には、「ワンポイント」か「マルチ・マイク」かという論争があります。論争は言い過ぎですけれど、つまりはどちらの方法が良いのか、ということです。「ワンポイント」というのは、演奏…

[]スタジオの電源入れ

チーフエンジニアの森崎です。本日はスタジオの電源入れについて。僕は20年ほど前に銀座の老舗スタジオ、音響ハウスでキャリアをスタートしました。実はこの時はマスタリングではなくレコーディングセクションに配属されていたんですよ。そこで最初に覚えた…

[]DSD Field Recording:MUSHのDSD録音記(その4)「岩手県陸前高田市のしずかな波」

どうもMushです!これはDSD録音ではないんですが、もう3年も前になりましたが、岩手県陸前高田市の海岸で録音した波の音です。天候は雨がぱらつく直前で波も少し荒れ模様だったのですが、波音は妙に落ち着く静かな印象がありました。後方に防砂林があって、…

[]ある日のマスタリング風景(その1)「イントロダクション」

チーフエンジニアの森崎です。このところ、個人で音源制作をしている方などからミックスのこと、モニター環境のことなどの相談を受けながらマスタリングすることがとても多くなりました。マスタリングスタジオを身近に感じてもらえているのだと思うといいこ…

[]Q&A(その3)ミックスは何に落とせば(ミックスダウンすれば)いいでしょう?素材の特徴や注意点など教えて下さい。

1.DSDレコーダー KORG MR-2000S2013年現在、入手できる最高音質のマスターレコーダーです。「何にレコーディングしますか?」「何にミキシングしますか?」という問いには迷うことなく推奨します。DSD 5.6MHz/2.8MHz。コンソールのアウトを素直にそのまま…

[]どう? すばらしい でしょう?

はじめまして!ライブレコーディング・エンジニアの西沢です。10年ほど前にサイデラのインターンを経験、音響ハウスを経て今は室内楽やオーケストラ等のホール録音を主に手がけています。今期よりサイデラ・レコードのライブレコーディング主戦力として所属…

[]アナログ・テープの時代(その1)「テープのトランスポート」

チーフエンジニアの森崎です。ここ数日、20年以上前のアナログテープからリマスタリングの作業を行っています。厚み、艶のあるサウンドはやっぱり素晴らしいですがそれ以上に感動するのはミュージシャンやエンジニアがサウンドに込めた「限られたテイクの中…

[]DSD Field Recording:MUSHのDSD録音記(その3)「暴風雨の過ぎ去ったあと」

どうもMushです!いやはや、先週末の暴風雨はすごかった...。その迫力をDSD録音でとらえてきました☆的な書き出しでこのブログを予定していたのですが、タイトルの通り"NOT" heavy rain。なんとレコーダーを回そうとした直前に雨の勢いは一気におさまり、ぼく…

[]Q&A(その2)はじめてのレコーディングなんですが、マスタリングは必要ですか?

Q2: はじめてのレコーディングなんですが、マスタリングは必要ですか?A: マスタリングは必要なプロセスです。音楽をどのようにリスナーに伝えるか?録音制作の最終的な仕上げがマスタリングです。そしてマスタリングというと音作りの面だけにとらわれがちで…